USBメモリ・SDカード・HDDなどから削除して消えてしまったファイルを復元できるフリーソフト「DiskDigger」

削除してゴミ箱からも消えてしまったファイルを復元できるフリーソフトがこの「DiskDigger」。
USBメモリや各種フラッシュメモリUSBメモリコンパクトフラッシュメモリースティックなどなど)やハードディスクなど、Windowsから認識できるものであれば大抵のものに対応しており、誤ってフォーマットしてしまった場合やフォーマットをミスしてドライブ名が割り当てられなくなった場合、さらにはバッドセクタが原因で読めなくなった場合でも復元可能。

復元の仕組みとしては、Windowsファイルシステムドライバをバイパスし、ハードディスクを直接スキャンするというもの。対応しているフォーマットはFAT12フロッピーディスク)・FAT16(古いメモリーカードなど)・FAT32(新しいメモリーカードや古いHDD)・NTFS(新しいHDD)・exFATとなっており、しかも本体単体で動作するためインストールは不要、USBメモリなどからでも起動可能。


▼DiskDigger
http://dmitrybrant.com/diskdigger