OSJ奥久慈トレイル50K


本日、OSJ奥久慈トレイル50Kに出場しました。
50KといってもGPSの距離表示だと56kmほどありました。
まぁ〜ちょっと辛いかもしれないけど、完走は余裕で出来るだろうっと舐めた気持ちで参加したのが間違いでした。
舐めてて本当にごめんなさい。
前半21kmで体力の7割は奪われていたと思います。
崖や岩や沢上り、急な上りに下り、走れたもんじゃありません。
常に緊張しながらの足運びのため、生まれたの子牛状態。
膝はがくがくで、26kmの第二関門のところで棄権しようか真剣に悩みました。
あと30kmをこの足で走れるか。。
でも「後半はロードがほとんどだよ」って情報が入ってきたので、とりあえず第三関門まで頑張ってみて無理そうなら棄権しようと考え、走りだしました。
後半は確かにロードが多くて、使う筋肉が変わったせいかいい感じに走れてました。
しかし43km過ぎくらいに足裏と膝に疲労と痛みが。
第三関門(45km)に到達したときには制限タイムより2時間ほど余裕があったので、どうにか最後までいけそうだと思い、ゴールを目指すことにしました。
だましだまし歩いたり走ったりして、最後の5kmくらいは頑張って全部走ってどうにかゴール(竜神大吊橋)まで到達できました。
タイムは10時間50分50秒。

ちなみに1位は鏑木さんで6時間53分だって。速すぎです。。