大神神社+三輪山


7月29日に弟と奈良県にある三輪山に登ってきました。

wikipediaからの情報ですが、三輪山はパワースポットとして有名で氏名・住所・電話番号を記入し300円を納めて入山します。そして参拝証の白いたすきを受け取り御祓いを済ませて、道中このたすきを外すことは禁止されている。
行程は上り下り約4kmで、通例2時間ほどで下山できるが、3時間以内に下山しなければならないという規則が定められていて、山中では、飲食、喫煙、写真撮影の一切が禁止され、下山以降も山中での情報を他人に話す事を慎むのがマナーとなっています。
午後4時までに下山しないといけないため、午後2時以降は入山が許可されない場合があります。
数多くの巨石遺構、祭祀遺跡も散在するが、これに対しても原則として許可なく撮影はできない。さらに、山内の一木一葉に至るまで神宿るものとし、それに斧を入れることは許されておらず、山は松、杉、檜などの大樹に覆われています。

奈良に来ることがあれば、一度は登って損はないと思います。